アリオンコール委嘱作品
1968 | 合唱のためのコンポジション第6番 【作曲】間宮芳生 【初演】1969年5月26日 第17回六連(東京文化会館大ホール) |
---|---|
1970 | 男声合唱のための「王孫不帰」 【作曲】三善 晃 【作詩】三好達治 【初演】1970年12月19日 第20回定演(神田共立講堂) |
1974 | 「Symposium Ⅱ 諸家論叢第二」 【作曲】林 光 【作詩】ブレヒト 【訳詩】長谷川四郎 【初演】1974年5月19日 第23回六連(東京文化会館大ホール) 「Symposium Ⅰ 諸家論叢第一」 【作曲】林 光 【初演】1974年12月8日 第24回定演(郵便貯金ホール) |
1975 | 「萬歳流し」 【作曲】柴田南雄 【初演】1975年5月3日 第24回六連(東京文化会館大ホール) |
1977 | 男声合唱のための「五つのルフラン」 【編曲】三善 晃 【初演】1977年5月7日 第26回六連(東京文化会館大ホール) |
1979 | 「回風歌」 【作曲】高橋悠治 【作詩】木島 始 【初演】1979年12月7日 第29回定演(郵便貯金ホール) |
1981 | 男声合唱とピアノのための「ふるさと」 【作曲】三善 晃 【作詩】宗 左近 【初演】1981年12月12日 第31回定演(郵便貯金ホール) |
1984 | 男声合唱のための「九位によるコンポジション」 【作曲】湯浅譲二 【初演】1984年12月1日 第34回定演(郵便貯金ホール) |
1985 | 男声合唱とピアノのための「縄文土偶」 【作曲】三善 晃 【作詩】宗 左近 【初演】1985年12月4日 第35回定演(郵便貯金ホール) 「鎮魂歌」 -レクイエム- 【作曲】一柳 慧 【作詩】木原孝一 【初演】1985年12月4日 第35回定演(郵便貯金ホール) |
1987 | 「夢の分け前」~列子による~ 【作曲】林 光 【初演】1987年11月26日 第37回定演(新宿文化センター大ホール) |
1990 | 「冬のスケッチ」 【作曲】高橋悠治 【作詩】宮澤賢治 【初演】1990年12月16日 第40回定演(新宿文化センター大ホール) |
1993 | 男声合唱と小鼓のための「美女打ち見れば」-梁塵秘抄より- 【作曲】柴田南雄 【初演】1993年5月1日 第42回六連(東京文化会館大ホール) 「白い馬」 【作曲】一柳 慧 【作詩】辻井 喬 【初演】1993年11月25日 第43回定演(練馬文化センター大ホール) |
1994 | 男声合唱とギターのための「十牛図」 【作曲】藤家渓子 【作詩】廓庵師遠禅師 【初演】1994年11月22日 第44回定演(練馬文化センター大ホール) |
1995 | 「fumeux fume」 【作曲】伊佐治直 【作詩】SolageJohannes Simon de HasproisMatheus de Perusio 【初演】1995年11月24日 第45回定演(かつしかシンフォニーヒルズモーツァルトホール) 「灰」~24の男声合唱のためのウンベルト・サバの詩による~ 【作曲】杉山洋一 【作詩】Unbert Saba 【初演】なし |
1996 | 「Hymmnn&Lament」-everlasting light-for Male Chorus,Speaker,and Piano 【作曲】権代敦彦 【作詩】Allen Ginsberg 【初演】1997年5月4日 第46回六連(東京芸術劇場大ホール) |
1997 | 釋迢空の二編の詩 【作曲】中川俊郎 【作詩】釋 迢空 【初演】1997年12月2日 第47回定演(なかのZEROホール) |
1998 | 「AR」for a male chorus 【作曲】原田敬子 【作詩】Arthur Rimbaud 【初演】1998年11月19日 第48回定演(川口リリア音楽ホール) |
1999 | 「連辞-層次 Ⅱ」 【作曲】新垣 隆 【初演】1999年11月18日 第49回定演(川口リリア音楽ホール) |
2000 | 男声合唱と打楽器のための「かつて信仰は地上にあった」 【作曲】西村 朗 【作詩】荻原朔太郎 【初演】2000年11月30日 第50回定演(川口リリア音楽ホール) |
2001 | 男声合唱「槐多のガランス」 【作曲】北爪道夫 【作詩】村山槐多 【初演】2001年11月14日 第51回定演(川口リリア音楽ホール) |
2002 | 「浦島太郎と新妻博と駱駝による男声セレナーデ」 【作曲】南 聡 【作詩】ローベル・デスノス(堀口大学訳詩)、新妻 博、笠原十九司 【初演】2002年11月27日 第52回定演(川口リリア音楽ホール) |
2003 | 男声合唱のための「無限旋律生成術~ミカーシアの公案による~」 【作曲】三輪眞弘 【初演】2003年11月26日 第53回定演(国立オリンピック記念青少年総合センター大ホール) |
2004 | 「金時鐘の詩による合唱二篇」 【作曲】港 大尋 【作詩】金 時鐘 【初演】2004年12月12日 第54回定演(国立オリンピック記念青少年総合センター大ホール) |
2005 | 「あなたへ 島 ~男声合唱と小石のために~」 【作曲】高橋悠治 【作詩】李 静和 【初演】2005年11月26日 第55回定演(国立オリンピック記念青少年総合センター大ホール) |
2006 | 「世界のメロディー」 【作曲】中川俊郎 【初演】2006年12月4日 第56回定演(国立オリンピック記念青少年総合センター大ホール) |
2008 | 「男声合唱のためのエチュード」 【作曲】池辺晋一郎 【初演】2008年11月29日 第58回定演(国立オリンピック記念青少年総合センター大ホール) |
1968
合唱のためのコンポジション第6番
- 【作曲】間宮芳生
- 【初演】1969年5月26日
- 第17回六連(東京文化会館大ホール)
1970
男声合唱のための「王孫不帰」
- 【作曲】三善 晃 【作詩】三好達治
- 【初演】1970年12月19日
- 第20回定演(神田共立講堂)
1974
「Symposium Ⅱ 諸家論叢第二」
- 【作曲】林 光 【作詩】ブレヒト 【訳詩】長谷川四郎
- 【初演】1974年5月19日
- 第23回六連(東京文化会館大ホール)
「Symposium Ⅰ 諸家論叢第一」
- 【作曲】林 光
- 【初演】1974年12月8日
- 第24回定演(郵便貯金ホール)
1975
「萬歳流し」
- 【作曲】柴田南雄
- 【初演】1975年5月3日
- 第24回六連(東京文化会館大ホール)
1977
男声合唱のための「五つのルフラン」
- 【編曲】三善 晃
- 【初演】1977年5月7日
- 第26回六連(東京文化会館大ホール)
1979
「回風歌」
- 【作曲】高橋悠治 【作詩】木島 始
- 【初演】1979年12月7日
- 第29回定演(郵便貯金ホール)
1981
男声合唱とピアノのための「ふるさと」
- 【作曲】三善 晃 【作詩】宗 左近
- 【初演】1981年12月12日
- 第31回定演(郵便貯金ホール)
1984
男声合唱のための「九位によるコンポジション」
- 【作曲】湯浅譲二
- 【初演】1984年12月1日
- 第34回定演(郵便貯金ホール)
1985
男声合唱とピアノのための「縄文土偶」
- 【作曲】三善 晃 【作詩】宗 左近
- 【初演】1985年12月4日
- 第35回定演(郵便貯金ホール)
「鎮魂歌」 -レクイエム-
- 【作曲】一柳 慧 【作詩】木原孝一
- 【初演】1985年12月4日
- 第35回定演(郵便貯金ホール)
1987
「夢の分け前」~列子による~
- 【作曲】林 光
- 【初演】1987年11月26日
- 第37回定演(新宿文化センター大ホール)
1990
「冬のスケッチ」
- 【作曲】高橋悠治 【作詩】宮澤賢治
- 【初演】1990年12月16日
- 第40回定演(新宿文化センター大ホール)
1993
男声合唱と小鼓のための「美女打ち見れば」
-梁塵秘抄より-
- 【作曲】柴田南雄
- 【初演】1993年5月1日
- 第42回六連(東京文化会館大ホール)
「白い馬」
- 【作曲】一柳 慧 【作詩】辻井 喬
- 【初演】1993年11月25日
- 第43回定演(練馬文化センター大ホール)
1994
男声合唱とギターのための「十牛図」
- 【作曲】藤家渓子 【作詩】廓庵師遠禅師
- 【初演】1994年11月22日
- 第44回定演(練馬文化センター大ホール)
1995
「fumeuxfume」
- 【作曲】伊佐治直
- 【作詩】SolageJohannes Simon de HasproisMatheus de Perusio
- 【初演】1995年11月24日
- 第45回定演
- (かつしかシンフォニーヒルズモーツァルトホール)
「灰」
- ~24の男声合唱のためのウンベルト・サバの詩による~
- 【作曲】杉山洋一 【作詩】Unbert Saba
- 【初演】なし
1996
「Hymmnn&Lament」-everlasting light-
for Male Chorus,Speaker,and Piano
- 【作曲】権代敦彦 【作詩】Allen Ginsberg
- 【初演】1997年5月4日
- 第46回六連(東京芸術劇場大ホール)
1997
釋迢空の二編の詩
神 やぶれたまふ/乞丐相 による「嬥歌,Ⅰ゜」
- 【作曲】中川俊郎 【作詩】釋 迢空
- 【初演】1997年12月2日
- 第47回定演(なかのZEROホール)
1998
「AR」for a male chorus
- 【作曲】原田敬子 【作詩】Arthur Rimbaud
- 【初演】1998年11月19日
- 第48回定演(川口リリア音楽ホール)
1999
「連辞-層次 Ⅱ」
- 【作曲】新垣 隆
- 【初演】1999年11月18日
- 第49回定演(川口リリア音楽ホール)
2000
男声合唱と打楽器のための「かつて信仰は地上にあった」
- 【作曲】西村 朗 【作詩】荻原朔太郎
- 【初演】2000年11月30日
- 第50回定演(川口リリア音楽ホール)
2001
男声合唱「槐多のガランス」
- 【作曲】北爪道夫 【作詩】村山槐多
- 【初演】2001年11月14日
- 第51回定演(川口リリア音楽ホール)
2002
「浦島太郎と新妻博と駱駝による男声セレナーデ」
- 【作曲】南 聡
- 【作詩】ローベル・デスノス(堀口大学訳詩)、新妻 博、笠原十九司
- 【初演】2002年11月27日
- 第52回定演(川口リリア音楽ホール)
2003
男声合唱のための
「無限旋律生成術~ミカーシアの公案による~」
- 【作曲】三輪眞弘
- 【初演】2003年11月26日
- 第53回定演
- (国立オリンピック記念青少年総合センター大ホール)
2004
「金時鐘の詩による合唱二篇」
- 【作曲】港 大尋 【作詩】金 時鐘
- 【初演】2004年12月12日
- 第54回定演
- (国立オリンピック記念青少年総合センター大ホール)
2005
「あなたへ 島 ~男声合唱と小石のために~」
- 【作曲】高橋悠治 【作詩】李 静和
- 【初演】2005年11月26日
- 第55回定演
- (国立オリンピック記念青少年総合センター大ホール)
2006
「世界のメロディー」
- 【作曲】中川俊郎
- 【初演】2006年12月4日
- 第56回定演
- (国立オリンピック記念青少年総合センター大ホール)
2008
「男声合唱のためのエチュード」
- 【作曲】池辺晋一郎
- 【初演】2008年11月29日
- 第58回定演
- (国立オリンピック記念青少年総合センター大ホール)
男声版委嘱作品
1978 | 男声合唱版「修二會讃」 【作曲】柴田南雄 【初演】1978年12月8日 第28回定演(郵便貯金ホール) |
---|
1978
男声合唱版「修二會讃」
- 【作曲】柴田南雄
- 【初演】1978年12月8日
- 第28回定演(郵便貯金ホール)
復刻版委嘱作品
1986 | 男声合唱とピアノのための「三つの時刻」<早稲田大学グリークラブ1963年度委嘱作品> 【作曲】三善 晃 【作詩】丸山 薫 【初演】1986年12月6日 第36回定演(郵便貯金ホール) |
---|
1986
男声合唱とピアノのための「三つの時刻」
- <早稲田大学グリークラブ1963年度委嘱作品>
- 【作曲】三善 晃 【作詩】丸山 薫
- 【初演】1986年12月6日
- 第36回定演(郵便貯金ホール)
OB合唱団オールアリオン委嘱作品
2014 | 男声合唱とピアノの為の組曲「落日」 【作曲】酒井惟敬 【初演】2014年7月13日 第8回OB六連(東京芸術劇場大ホール) |
---|
2014
男声合唱とピアノの為の組曲「落日」
- 【作曲】酒井惟敬
- 【初演】2014年7月13日
- 第8回OB六連(東京芸術劇場大ホール)
卒団生委嘱作品
1986 | 「時もなく」~自然の流れより~ 【作曲】高嶋みどり 【作詩】ポール・エリュアール 【訳詩】安藤次男 【初演】1986年12月6日 第36回定演(郵便貯金ホール) |
---|---|
1993 | 「美しく自分を染めあげて下さい」 【作曲】川野直史 【作詩】サトウハチロー 【初演】1993年11月25日 第43回定演(練馬文化センター大ホール) |
1986
「時もなく」~自然の流れより~
- 【作曲】高嶋みどり 【作詩】ポール・エリュア-ル 【訳詩】安藤次男
- 【初演】1986年12月6日
- 第36回定演(郵便貯金ホール)
1993
「美しく自分を染めあげて下さい」
- 【作曲】川野直史 【作詩】サトウハチロー
- 【初演】1993年11月25日
- 第43回定演(練馬文化センター大ホール)
関西大学グリークラブとの合同委嘱作品
1976 | 「黒人霊歌」 【編曲】外山雄三 【初演】1976年6月14日 第15回法関(都市センターホール大ホール) |
---|---|
1981 | 二群の男声合唱のための「わが出雲・はかた」 【作曲】柴田南雄 【作詩】入沢康夫・那珂太郎 【初演】1981年6月18日 第20回法関(森ノ宮ピロティホール) |
1986 | 二群の男声合唱とピアノのための「路標のうた」 【作曲】三善 晃 【木島 始】 【初演】1986年6月15日 第25回法関(浅草公会堂) |
1991 | 二群の男声合唱とフルート、ピアノ、ティンパニーによる「信連 Nobutura」(平家物語巻四より) 【作曲】田中 均 【初演】1991年6月26日 第30回法関(吹田メイシアター大ホール) |
1976
「黒人霊歌」
- 【編曲】外山雄三
- 【初演】1976年6月14日
- 第15回法関(都市センターホール)
1981
二群の男声合唱のための「わが出雲・はかた」
- 【作曲】柴田南雄 【作詩】入沢康夫・那珂太郎
- 【初演】1981年6月18日
- 第20回法関(森ノ宮ピロティホール)
1986
二群の男声合唱のための「路標のうた」
- 【作曲】三善 晃 【作詩】木島 始
- 【初演】1986年6月15日
- 第25回法関(浅草公会堂)
1991
二群の男声合唱とフルート、ピアノ、ティンパニーによる「信連 Nobutsura」(平家物語巻四より)
- 【作曲】田中 均
- 【初演】1991年6月26日
- 第30回法関(吹田メイシアター大ホール)
法政大学アリオンコール初演作品
1964 | 男声合唱とピアノのための「貧窮問答歌」 【作曲】中村茂隆 【初演】1964年6月27日 第3回法関(大阪産経ホール) 【改訂版初演】2003年6月28日 第3回OB・現役合同演奏会(国立オリンピック記念青少年総合センター大ホール) |
---|---|
1982 | 男声合唱のための「芝生」~ハーヴァード大学グリークラブ1982年度委嘱作品~ 【作曲】武満 徹 【作詩】谷川俊太郎 【訳詩】W.S.Marwin 【初演】1982年12月11日 第32回定演(郵便貯金ホール) |
1990 | 男声合唱と独奏尺八のための「行乞記」<文化庁舞台芸術創作奨励賞1990年度受賞作品> 【作曲】中村節也 【詩】種田山頭火句集より 【初演】1990年12月16日 第40回定演(練馬文化センター大ホール) |
1964
男声合唱とピアノのための「貧窮問答歌」
- 【作曲】中村茂隆
- 【初演】1964年6月27日
- 第3回法関(大阪産経ホール)
- 【改訂版初演】2003年6月28日
- 第3回OB・現役合同演奏会
- (国立オリンピック記念青少年総合センター大ホール)
1982
男声合唱のための「芝生」
- ~ハーヴァード大学グリークラブ1982年度委嘱作品~
- 【作曲】武満 徹 【作詩】谷川俊太郎 【訳詩】W.S.Merwin
- 【初演】1982年12月11日
- 第32回定演(郵便貯金ホール)
1990
男声合唱と独奏尺八のための「行乞記」
- <文化庁舞台芸術創作奨励賞1990年度受賞作品>
- 【作曲】中村節也 【詩】種田山頭火句集より
- 【初演】1990年12月16日
- 第40回定演(練馬文化センター大ホール)
東京六大学合唱連盟委嘱作品
1954 | 「若人の歌」 【作曲】磯部 俶 【作詩】四条八十 【初演】1954年6月7日 第3回六連(日比谷公会堂) |
---|---|
1978 | 男声合唱の為の「四つの祈りの歌」 【作曲】藤原義久 【初演】1968年5月26日 第17回六連(東京文化会館大ホール) |
1981 | 男声合唱組曲「蛙・第二」 【作曲】多田武彦 【草野心平】 【初演】1981年5月16日 第30回六連(東京文化会館大ホール) |
1984 | 男声合唱のための「カオス」 【作曲】水野修孝 【初演】1984年5月12日 第33回六連(ゆうぽうと簡易保険ホール) |
1993 | 六群の男声合唱のための「哀しみの歌」-万葉集巻八による- 【作曲】林 光 【初演】1993年5月1日 第42回六連(東京文化会館)大ホール |
2000 | 男声合唱とピアノのための「新しい歌」 【作曲】信長貴富 【初演】2000年5月3日 第49回六連(東京文化会館大ホール) |
2002 | 無伴奏男声合唱曲「日本が見えない」 【作曲】新実徳英 【作詩】竹内浩三 【初演】2002年5月3日 第51回六連(東京芸術劇場大ホール) |
2009 | 無伴奏男声合唱曲「あの日たち」 【作曲】北川 昇 【作詩】立原道造 【初演】2009年5月3日 第58回六連(東京芸術劇場大ホール) |
2015 | 寺山修司の詩による6つのうた「思い出すために」(男声四部合唱版委嘱) 【作曲】信長貴富 【作詩】寺山修司 【初演】2015年5月4日 第64回六連(東京芸術劇場コンサートホール) 「夜明けから日暮れまで」(男声四部合唱版委嘱) 【作曲】信長貴富 【作詩】和合亮一 【初演】2015年5月4日 第64回六連(東京芸術劇場コンサートホール) |
2020 | 男声合唱とパーカッションのための「この日を捕えよ」 【作曲】田中達也 【作詩】谷川俊太郎 【初演】2020年5月2日 第64回六連(中止) |
1954
「若人の歌」
- 【作曲】磯部 俶 【作詩】四条八十
- 【初演】1954年6月7日
- 第3回六連(日比谷公会堂)
1978
男声合唱の為の「四つの祈りの歌」
- 【作曲】藤原義久
- 【初演】1968年5月26日
- 第17回六連(東京文化会館大ホール)
1981
男声合唱組曲「蛙・第二」
- 【作曲】多田武彦 【作詩】草野心平
- 【初演】1981年5月16日
- 第30回六連(東京文化会館大ホール)
1984
男声合唱のための「カオス」
- 【作曲】水野修孝
- 【初演】1984年5月12日
- 第33回六連(ゆうぽうと簡易保険ホール)
1993
六群の男声合唱のための「哀しみの歌」
- -万葉集巻八による-
- 【作曲】林 光
- 【初演】1993年5月1日
- 第42回六連(東京文化会館大ホール)
2000
男声合唱とピアノのための「新しい歌」
- 【作曲】信長貴富
- 【初演】2000年5月3日
- 第49回六連(東京文化会館)
2002
無伴奏男声合唱曲「日本が見えない」
- 【作曲】新実徳英 【作詩】竹内浩三
- 【初演】2002年5月3日
- 第51回六連(東京芸術劇場大ホール)
2009
無伴奏男声合唱曲「あの日たち」
- 【作曲】北川 昇 【作詩】立原道造
- 【初演】2009年5月3日
- 第58回六連(東京芸術劇場大ホール)
2015
寺山修司の詩による6つのうた「思い出すために」
- (男声四部合唱版委嘱)
- 【作曲】信長貴賓 【作詩】寺山修司
- 【初演】2015年5月4日
- 第64回六連(東京芸術劇場コンサートホール)
「夜明けから日暮れまで」
- (男声四部合唱版委嘱)
- 【作曲】信長貴賓 【作詩】和合亮一
- 【初演】2015年5月4日
- 第64回六連(東京芸術劇場コンサートホール)
2020
男声合唱とパーカッションのための「この日を捕えよ」
- 【作曲】田中達也 【作詩】谷川俊太郎
- 【初演】2020年5月2日
- 第64回六連(中止)