昭和57年度活動報告
10月16日 | 再建第一回総会を開きましたが、51名の御参加を得まして盛大に行われました。 |
---|---|
11月19日 | 第一回幹事会を私学館で行いました。出席者11名。ここで副幹事長の指名が行われました。総会及びこの幹事会での決定事項は、先の文書でお知らせしました。 |
12月11日 | アリオンコール32回定期演奏会。演奏会終了後のビア・パーティには多数のOBが参加しました。昭和40年代卒業のOBが少なかったのは残念でした。 |
1月28日 | 正副幹事長会議を私学会館で行いました。7名全員出席。 |
2月23日 | アリオンコール卒団式にはOB会長、幹事長他12名のOBが出席。 |
4月9日 | 第二回幹事会を私学会館で行いました。出席者13名。その後、アリオンコール入団式に出席しました。 |
4月27日 | 正副幹事長会議。今回より56年度卒業の高橋利明氏を副幹事長に加えることにしました。同年度卒の伊藤三津夫氏も出席し、出席者は8名でした。 |
1983年度OB総会(第2回)の開催

昭和57年度会計報告
昭和58年3月31日
収入の部 | 会費116名分 232,000円 OB会パーティ残金 36,400円 委嘱寄附残金 6,539円 計 274,939円 |
---|---|
58年度分会費 | 55名分 110,000円 |
昭和57年度活動報告
10月16日 | 再建第一回総会を開きましたが、51名の御参加を得まして盛大に行われました。 |
---|---|
11月19日 | 第一回幹事会を私学館で行いました。出席者11名。ここで副幹事長の指名が行われました。総会及びこの幹事会での決定事項は、先の文書でお知らせしました。 |
12月11日 | アリオンコール32回定期演奏会。演奏会終了後のビア・パーティには多数のOBが参加しました。昭和40年代卒業のOBが少なかったのは残念でした。 |
1月28日 | 正副幹事長会議を私学会館で行いました。7名全員出席。 |
2月23日 | アリオンコール卒団式にはOB会長、幹事長他12名のOBが出席。 |
4月9日 | 第二回幹事会を私学会館で行いました。出席者13名。その後、アリオンコール入団式に出席しました。 |
4月27日 | 正副幹事長会議。今回より56年度卒業の高橋利明氏を副幹事長に加えることにしました。同年度卒の伊藤三津夫氏も出席し、出席者は8名でした。 |
昭和58年度活動計画と予算案
〇OB会活動の一つの柱である現役への援助の手初めとして、現役の行事には、OBがでぎるだけ出席したいと思います。とくに役員はできるだけ出席するようにしたい。次の行事に出席する場合は「御祝金」を出すものとしたい。 |
---|
▲入団式と卒団式には壱万円。 |
▲六連、法関交欺、定期演奏会は弐万円。 |
〇OB会と現役の協力関係を緊密にするために合同幹事会を開きたい。 |
〇OB相互の親睦を深めるため「OB会会報」を出す。編集スタッフ希望者は幹事長に申し出ていただきたい。編集責任者は、正副幹事長のなかから出す。 |
○慶弔見舞の制度をつくりたい。その手初めとして、「慶」の方は現段階では見送る。「弔」の方として、本人死亡の場合、花環をOB会として出す。(現在の価格で壱万円程度のもの)。両親死亡についてほ弔電を打つ。ただし役員の方で情報をつかむことがむずかしいので、学年幹事が処理し、幹事長まで実費を請求して戴きたい。 |