2016年度 活動報告
■ 納入年会費
- 16年度納入者数116名・納入金額725,000円(145口)
- *前年実績119名・納入金額719,000円(144口)に対し6,000円増(前年比100.8%)
- 現役支援寄付 寄付者数48名 金額575,000円(115口)
■ 広報活動
- OB会報をカラー印刷に変更し、春秋2回発行しました。
- HP、ツイッター、フェイスブックでOB会の活動、オールアリオンの活動、現役の再建状況をタイムリーに全国のOBと外部関係者に発信しました。
■ 演奏活動
下記「2016年度オールアリオン活動報告」のとおり
■ 現役再建活動
- 蓮沼先生とのコミュニケーション
- OB会現役再建チームメンバーと蓮沼先生の懇親会を2回実施し、先生との意見交換を通じて常に現役の状況認識を共有し、現役再建の進展に沿った支援策策定に反映しました。
- 現役の運営サポート
- 現役とOB会の合同ミーティングを行い、現役の状況確認と運営へのアドバイスを行いました。
- OB会独自の部員獲得活動
- 附属高校へのアプローチ
- 蓮沼先生にご相談し、蓮沼先生の関係先を通じたアプローチ策を検討中です。
- 高校生向けアリオンコール案内パンフレットを作成と配布
- 法政大学への進学実績がある高校合唱部及び蓮沼先生関連合唱団の高校生に向けたアリオンコール案内パンフレットを現役の要望を聞きながら作成し、現役が発送作業を行いました。
■ 総括
2016年度は現役アリオンコールに新指導者蓮沼先生をお迎えし、団の歴史で初めて女声部員が誕生した団改革初年度となりました。
現役支援も昨年度のOBによる直接支援から蓮沼先生に全面的にお任せしたうえで先生・現役とOB会がコミュニケーションをとり、要望に応じた支援を行う形に代わりましたが、蓮沼先生の熱心な指導にまじめで意欲的な新入部員たちが良く応え、この一年間で現役が自分たちで考え自主的に行動することが定着し、3月に単独演奏会を開催、今年の六連では単独ステージに復帰、来年は大阪で法関交歓演奏会が復活する見込みです。
上級学年がいないので(4年0名、3年1名)人数がまだ少ない(総勢13名)ため人数を増やすことが課題ではありますが、現状の真面目で明るく意欲的な新しいアリオンの風土を大切にして着実に発展することを願い、OBの皆で暖かく見守りながら支援していきたいと思います。
■ 活動詳細
4月2~3日 | 現役再建チームOB延べ14孝一新入生勧誘実施(法政大学) |
---|---|
4月24日 | 現役入団式にOB会幹部と再建チームOB出席(法改大学) |
5月4日 | 現役六連エールに若手OB6名賛助参加(東京芸術劇場) |
5月18日 | OB会報第38号発行 |
6月9日 | 第1回蓮沼先生とOB会現役再建チーム懇談会(大久保) |
6月11日 | 2016年度OB会総会(アルカディア市ヶ谷) |
7月上旬 | 高校合唱部約800件にアリオンコール案内パンフレット郵送 |
7月18日 | 第9回東京六大学OB合唱連盟演奏会(東京芸術劇場) |
10月8日 | 彩の国男声コーラスフェスティバル(秩父ミューズパーク音楽堂) |
11月5日・6日 | 現役学園祭ミニコンサート(法政大学) |
11月12日 | 関大OB会イースト合唱団第6回ファミリーコンサート賛助出演(パソナ本部小ホール) |
11月16日 | 現役&OB会ミーティング(法政大学) |
12月2日 | OB会報第39号発行 |
12月11日 | 二代山本邦山襲名披露邦山会演奏会出演(紀尾井ホール) |
12月20日 | 第2回蓮沼先生とOB会現役再建チーム懇談会(赤羽) |
1月28日 | オール法政新年を祝う会にOB会出席(ホテルグランドニッコー東京) |
3月5日 | いらか会第15回定期演奏会賛助出演(浜離宮朝日ホール) |
3月18日 | 現役フェアウェルコンサート(小松川区民館:卒団記念品贈呈) |
2017年度OB総会の開催
2017年6月24日(土)開催
去る、6月24日(土)午後4時30分からアルカディア市ヶ谷(私学会館)4階鳳凰において開催いたしました。
本年度総会の式次第
- 会長挨拶、物故者への黙とう(重会長)
- 議長選出 (野口理事)
- 2016年度活動報告 (桑原事務局長)
- 現役再建進捗について (菅野理事)
- オールアリオン活動報告 (梅山団長)
- 2016年度会計報告(佐藤誠治理事)、監査報告(茂手木監査)
- 質疑応答
- 2016年度活動報告、会計報告の承認
- 理事交代の件
- 2017年度活動計画と予算計画(桑原事務局長)
- 質疑応答
- 活動計画・予算計画の承認
- 現役代表者紹介 (菅野理事)
- 現役活動報告 (佐藤、菅原)
- 閉会宣言 (野口理事)




懇親会





2016年度 活動報告
■ 納入年会費
16年度納入者数116名・納入金額725,000円(145口)
*前年実績119名・納入金額719,000円(144口)に対し6,000円増(前年比100.8%)
現役支援寄付 寄付者数48名 金額575,000円(115口)
■ 広報活動
1. OB会報をカラー印刷に変更し、春秋2回発行しました。
2. HP、ツイッター、フェイスブックでOB会の活動、オールアリオンの活動、現役の再建状況をタイムリーに全国のOBと外部関係者に発信しました。
■ 演奏活動
下記「2016年度オールアリオン活動報告」のとおり
■ 現役再建活動
- 蓮沼先生とのコミュニケーション
- OB会現役再建チームメンバーと蓮沼先生の懇親会を2回実施し、先生との意見交換を通じて常に現役の状況認識を共有し、現役再建の進展に沿った支援策策定に反映しました。
- 現役の運営サポート
- 現役とOB会の合同ミーティングを行い、現役の状況確認と運営へのアドバイスを行いました。
- OB会独自の部員獲得活動
- 附属高校へのアプローチ
- 蓮沼先生にご相談し、蓮沼先生の関係先を通じたアプローチ策を検討中です。
- 高校生向けアリオンコール案内パンフレットを作成と配布
- 法政大学への進学実績がある高校合唱部及び蓮沼先生関連合唱団の高校生に向けたアリオンコール案内パンフレットを現役の要望を聞きながら作成し、現役が発送作業を行いました。
■ 総括
2016年度は現役アリオンコールに新指導者蓮沼先生をお迎えし、団の歴史で初めて女声部員が誕生した団改革初年度となりました。
現役支援も昨年度のOBによる直接支援から蓮沼先生に全面的にお任せしたうえで先生・現役とOB会がコミュニケーションをとり、要望に応じた支援を行う形に代わりましたが、蓮沼先生の熱心な指導にまじめで意欲的な新入部員たちが良く応え、この一年間で現役が自分たちで考え自主的に行動することが定着し、3月に単独演奏会を開催、今年の六連では単独ステージに復帰、来年は大阪で法関交歓演奏会が復活する見込みです。
上級学年がいないので(4年0名、3年1名)人数がまだ少ない(総勢13名)ため人数を増やすことが課題ではありますが、現状の真面目で明るく意欲的な新しいアリオンの風土を大切にして着実に発展することを願い、OBの皆で暖かく見守りながら支援していきたいと思います。
■ 活動詳細
4月2~3日 | 現役再建チームOB延べ14孝一新入生勧誘実施(法政大学) |
---|---|
4月24日 | 現役入団式にOB会幹部と再建チームOB出席(法改大学) |
5月4日 | 現役六連エールに若手OB6名賛助参加(東京芸術劇場) |
5月18日 | OB会報第38号発行 |
6月9日 | 第1回蓮沼先生とOB会現役再建チーム懇談会(大久保) |
6月11日 | 2016年度OB会総会(アルカディア市ヶ谷) |
7月上旬 | 高校合唱部約800件にアリオンコール案内パンフレット郵送 |
7月18日 | 第9回東京六大学OB合唱連盟演奏会(東京芸術劇場) |
10月8日 | 彩の国男声コーラスフェスティバル(秩父ミューズパーク音楽堂) |
11月5日・6日 | 現役学園祭ミニコンサート(法政大学) |
11月12日 | 関大OB会イースト合唱団第6回ファミリーコンサート賛助出演(パソナ本部小ホール) |
11月16日 | 現役&OB会ミーティング(法政大学) |
12月2日 | OB会報第39号発行 |
12月11日 | 二代山本邦山襲名披露邦山会演奏会出演(紀尾井ホール) |
12月20日 | 第2回蓮沼先生とOB会現役再建チーム懇談会(赤羽) |
1月28日 | オール法政新年を祝う会にOB会出席(ホテルグランドニッコー東京) |
3月5日 | いらか会第15回定期演奏会賛助出演(浜離宮朝日ホール) |
3月18日 | 現役フェアウェルコンサート(小松川区民館:卒団記念品贈呈) |
2017年度 活動計画
2017.6.24時点会員数 会員総数588名
(住所判明477名:81.1%、短期不明10名:1.7%、長期不明101名:17.2%)・故人74名
■ 活動方針
OB会の総力を結集して現役を支援し現役再建に貢献する
■ 広報活動
1.「現役の活動」「オールアリオンの活動」「同期会等OBの交流」を柱に新たな執筆者を増やし、より多くのOB、現役メンバーが参加した会報作りを行います。(年2回発行)
2.ホームページ、フェイスブック、ツイッタ一によるタイムリーな広報を推進します。
■ 演奏活動
- 東京都合唱祭参加(7月:新宿文化センター)
- 第5回法政大学アリオンコールOB現役合同演奏会をオールアリオンと現役が共催。(11月3日祝日:曳舟文化センター)
- 彩の国男声コーラスフェスティバル参加(11月4日:ウェスタ川越)
- オールアリオンに対し年間活動補助5万円を実施します。
■ 現役再建活動
- ◆現役支援寄付の募集
- 現役が部員数を回復し主な活動費用を自力で賄えるまでの措置として現役支援寄付の募集を行います。(目標金額50万円)
- ◆金銭支援
- 年会費の現役支援分(一人2000円)と2017年度現役支援寄付を財源に、総額80万円の金銭支援を行います。
- 【主用途】蓮沼先生年間指導料、演奏会開催費用補助、ユニフォーム購入補助、合宿補助、高校生向けパンフレット制作発送費
- ◆現役OB合同演奏会
- 現役が充実した演奏体験を得られるようOB及びOB会関係者による観客動員を強力に行い、演奏会の成功を支援します。
- ◆記録支援
- 演奏会の写真撮影及び映像音源の記録を行い、写真はデータで映像音源はDVDを製作して現役に無償提供します。
- ◆蓮沼先生とのコミュニケーション
- 年2回(6月、12月)oB会現役再建チームメンバーと蓮沼先生の定例懇談会を設け、先生との意見交換を通じて現役の状況認識を共有し、現役再建の進展に沿った支援策作りに反映します。
- ◆現役の運営サポート
- 現役とOB会の合同ミーティングを開催し、現役の状況と要望を直接聞き、支援策反映するとともに、OBとしてのアドバイスを行います。
- ◆OB会独自の部員獲得活動
- 蓮沼先生と連携して法政大学付属高校へのアプローチを行い、付属高校からの部員獲得策の具体化を図ります。
■ その他活動
- 個人情報を極力掲載しない新たな形のOB会名簿を発行します(6月)
- 来年のアリオンコール創立90周年に対する記念事業の検討を行います。
■ 日程計画
5月6日 | 現役第66回東京六大学合唱連盟定期演奏会(東京芸術劇場) |
---|---|
5月14日 | 現役入団式(法政大学外濠校舎) |
6月1日 | OB会報40号発行、OB会名簿発行 |
6月8日 | 蓮沼先生とOB会現役再建チーム定例懇談会(新宿) |
6月24日 | 2017年度OB会総会(アルカディア市ヶ谷) |
7月上旬 | 高校生向けアリオンコール案内パンフレット配布 |
7月上旬 | 現役とオールアリオンが共に東京都合唱祭参加(新宿文化センター) |
10月上旬 | OB会報第41号発行 |
11月3日 | 第5回法政大学アリオンコールOB現役合同演奏会(曳舟文化センター) |
11月4日 | オールアリオン彩の国男声コーラスフェスティバル参加(ウェスタ川越) |
11月上旬 | 現役学園祭ミニコンサート(法政大学) |
12月中旬 | 蓮沼先生とOB会現役再建チーム定例懇談会 |
1月下旬 | オール法政新年会出席 |
3月上旬 | 現役単独演奏会(会場未定) ※ 今年度は現在現役4年生がいないため卒団式は行われない見込み |